婚活パーティーで着るべき失敗しない男性のおすすめの服装とは?
婚活パーティーで着るべき失敗しない男性のおすすめの服装とは、どういった服装なのでしょうか?
元・婚活していた女子目線からズバリ、婚活パーティーで着るべき失敗しない男性のおすすめの服装とは、
「清潔感のある服装」
だと断言できます。
婚活で女性が男性に求める服装の第一条件は清潔感であることは女性であれば120%納得できることなのですが、意外と男性はわかっていない(というかわかっていても出来ていない)ことがほとんどです。
では、具体的にどういった服装が「清潔感のある服装」なのか?例えば、こういった服装とか、
こんな感じとか、
婚活なのであえてジャケットの全身コーデの画像を選びましたが、共通点としては「シンプル」「明るい色」「シルエットがキレイ」など、どんな女性がみても不快に思う可能性はほぼ0%に近いでしょう。
とはいえ、「清潔感のある服装」とは何となくわかったようでわかりづらい、実は言葉にするのが難しい服装でもあります(女性はなんとなくわかるものですが)。
ですので、おそらくこういった画像をみてなんとなく清潔感のありそうな服装を選んで婚活パーティーに行っても失敗する確率は高いでしょう。
では、どうすれば誰でも清潔感のある服装をすることが出来るのか?
答えは簡単で、上の画像のような清潔感のある服装をそのままマネキン買いして購入してしまえばいいのです。
要は自分で選ばない。女子が清潔感があると感じる服装をそのまま全部アナタが着てしまえばいいんです。
実際に上の画像の全身コーデも全てマネキン買いが出来る通販サイトから画像を拝借したものなんですよ。
マネキン買い出来るメンズファッション通販サイト3選
では、マネキン買いが出来る専門のメンズファッション通販サイトの中でオススメのサイトを3つランキングで紹介してみます。
メンズスタイル | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
30代40代に人気のメンズファッション通販サイトです。
特徴としては、女性スタッフによる全身コーデをマネキン買いできるところですね。
カジュアルだけではなく、キレイめ系やビジカジ系などのコーデもあります。どれを選んでも大きく失敗することはないでしょう。
XLサイズまで展開しており、返品・交換も可能です。
個人的にジャケットコーデが女子ウケはイイと思います。
|
||||||
|
メンズファッションプラス | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
20代に大人気のメンズファッション通販サイトです。
マネキン買い出来る専門の通販サイトの先駆け的存在でもあります。
コーデ画像などにはグラビアアイドルを使っていたりして、若者ターゲットが見て取れます。
30代40代にはちょっと若作りすぎる傾向があるので、20代後半までがオススメです。
サイズがLサイズまでしかありませんが、大き目のLサイズなので寸法などをよく確認してみてください。
|
||||||
|
スプートニクス | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
キレイめファッションに特化した大人かっこいいで人気のメンズファッション通販サイトの「スプートニクス」です。
マネキン買いそのものは機能がないのですが、全身コーデの画像はあるのでアイテムを自分で揃えて購入することでマネキン買いが可能です。
30代、40代はもちろんですが、20代後半で少し大人っぽく見られたいメンズにも最適ですね。
女子ウケはかなりイイ、全身コーデは参考になります。
|
||||||
|
女子が求めているのは「オシャレさ」ではなく「清潔感」
婚活パーティーで女性が男性に求めている服装はオシャレさではありません。
女性が求める1つは「清潔感」、そしてもう1つは「服装に気を遣える人」であるかどうかという2点なのです。
一緒に並んで歩いても恥ずかしくない服装であったり、友達に会わせても恥ずかしくない服装であってほしいだけなのです。
オシャレさも求めていなければ、個性的なファッションも必要ないですし、かといってラフすぎるTPOを読んでない服装もいやなのです。
では、婚活パーティーで失敗しない男性の服装とはどんなコーディネートなのか?
1番手っ取り早く確実な方法は、
「実際に婚活パーティーと同じ年代の女性に聞いてみる」
ことが1番間違いないです。
年代が違うと好みも変わりますし、出来ればパーティーというシチュエーションも伝えるべきです。
ショップの店員さんに聞くのは抵抗があると思いますし、必ずしも似合う服ではなく売りたい服をオススメされる可能性も高いです。
とはいえ、実際に話を聞いてみる女性の知人も少ないでしょうし、聞きづらい部分もあるかと思います。
そういった時に便利で失敗がないのは、
マネキン買い
です。
最近ではメンズファッションの通販サイトでも頭の先から足の先まで全てマネキン買いできる便利な通販サイトがいくつかあります。
店舗がない分値段もリーズナブルですし、オシャレかどうかは別として、コーデに自信がない男性は服装で失敗しない確率はかなり上がります。
見るだけでも、参考になるので自分に合った服装を探してみてください。
⇒マネキン買いが出来るメンズファッション通販サイトランキングはコチラ
まずはシチュエーションを考えよう!
まず初めに婚活パーティーのシチュエーションを確認しておきましょう。
- 平日or休日
- パーティー会場の場所
- 季節
基本的なことですが、まずはここが抜けると全て台無しなのでもう1度確認しましょう。
平日の夜であれば会社帰りの男性が多いのでスーツ姿の参加者が大半です。逆に休日であれば私服の男性が多くなります。必ずしも全員が土日休みとは限らないのでこの通りである必要はありませんが、無難に行くのであれば多勢に合わせる方がベターです。
パーティー会場は基本的にはホテルの会場で行われますが、パーティーの内容によってはラグジュアリーなホテルなどを利用する婚活パーティーもあるので注意が必要です。その際はよりオシャレ感を演出したいところです。
季節に合った服装ということでいえば、半袖長袖という話ではなく季節に合わせた濃淡の色づかいやシャツとパンツのコーディネートであったり季節に合った素材選びを気にしたいところですね。
婚活パーティーの服装で最低限守っておきたいルール
婚活パーティーの服装で最低限守っておくべきルールがあります。
- 清潔感が命。不潔な印象を与えない。
- カジュアルを履き違えない
- 個性を出しすぎない
言わずもがな服装は清潔感が全てです。特にスーツの場合は肩口のフケ、Yシャツの首元や袖口の黄ばみ、プレスされてないヨレヨレのスーツやシャツやパンツなどなど全て論外です!
また、見落としがちですが服をしっかりクリーニングされてても靴が汚い男性も多いです。あと、あまりに安い靴も見た目で意外とわかるものなので気をつけましょう。
次のカジュアルを履き違えないということですが、あくまで婚活パーティーにおけるカジュアルさとはその格好で会社に行っても常識の範囲といえるくらいのカジュアルさのことです。オフィスカジュアルだと思ってもらえば間違いないです。最近だとビジカジとか言うやつですね。間違ってもサンダルやTシャツOKということではありませんのであしからず。
3番目の個性を出しすぎないに関してはファッションに相当自信がある方は構わないと思いますが、おそらくこのサイトを読んでくださる方は少しの不安を持っている方々だと思いますので^^;。悪い意味で目立たないようにシンプルで無難カッコイイ。控えめだけどちゃんと服に気を使ってる人という路線を狙うのが婚活パーティーでは女子評価は高いです。
平日のスーツスタイルの服装でちょっとした好印象を与えるコツ
一口にスーツといってもボタンの数、素材、柄、色など違いを出すことはできます。ですが、婚活パーティーの為にスーツをこしらえるのも負担になりますよね。ですので、ポイントになるのはシャツだと思います。
シャツにもこだわればいくらでもこだわることが出来るのですが、ココでは「いかにも会社帰り」というスタイルを避けるためのコツをご紹介します。
まず気をつけたいのは胴回りや袖丈です。スーツを着てるとさほどきにならなくても婚活パーティー会場では脱ぐケースも考えられますので、その際に与える印象が全然違います。大きめのサイズを着ている男性が多いですが、自分にフィットした細身のシャツがシルエットが断然キレイに見えます。
あとは、デザインや柄です。色味や柄でちょっとしたカジュアル感を出せればイイと思います。
あとは、見落としがちな靴とカバンですね。汚いのはもちろん論外ですが、量販店で購入したような靴やカバンは女性もそれとすぐに気づくので避けたいですね。
高いものでなくていいのである程度のものを揃えたいです。靴に関しては黒よりも茶系の方がスマートでオシャレな印象が出やすいです。
土日など休日のカジュアルな服装でちょっとした好印象を与えるコツ
堅苦しくなりすぎず大人っぽい雰囲気を出すには王道スタイルです。テーラードジャケットにパンツを合わせるスタイルなのですが、インナーのシャツや靴との合わせも重要になります。
合わせ方は色々好みであるのですが、わからなかったり迷ったら何かを参考にしてそのまま真似するのが1番間違いないです。
ショップの店員さんに聞いても良いですしマネキン買いでもOK.。ただし、雑誌を参考にするのはNGです。いわゆるファッション系の雑誌は個性が強いものが多いので婚活パーティーには向きませんので気をつけましょう。
また、最近では通販でもコーディネート買いやマネキン買いできるサイトが流行してるのでそちらもおすすめです。
ジャケットに関しては高いものでなくても構わないので安物だけは避けましょう。
年齢を考慮する方もいますが、とりあえず自分が気に入ったコーディネートを真似すればOKだと思います。
確実に失敗しない婚活パーティー服装のコーディネート方法!
「婚活パーティーまで時間もない。結局、何を着ていけばいい?」
という方におすすめな失敗しない婚活パーティーでの服のコーディネート方法は、
マネキン買い
です。今はメンズファッション専門の通販サイトも沢山増えてきていますが、
そのなかでもマネキン買い専門のメンズファッション通販サイトがあります。
値段も全身揃えても2〜3万円程度とお手頃です。
⇒女子ウケするシンプルメンズ服のマネキン買いサイト「MENZ-STYLE」
ショップで全身コーディネートしてもらってもOKですが、婚活パーティーに着ていくコーディネートでなければ意味がないのでそれを店員にうまく伝えられるか難しいところでもあります。もちろん、直球で言える方はそれでいいのですが(苦笑)
※当サイトのコーディネートの写真は全て「MENZ-STYLE」さんのご協力でお借りしています。